オープニングライブツアー無事終了
遊びに来てくださったお客様
ツアー先で協力してくださった皆様
Denebのみんな
ほんとうにありがとうございました
みなさんのおかげで、最高のツアーとなりました
夏の本祭にむけてWMDFスタッフの士気は上がり続きます
Denebは、初の国外ツアーが函館だったそうです
ありがたいですね



チェコ語で「さよなら」は確か…”Na shledanou [ナ・スフレダノウ]”


おかげでまたひとつ、行ってみたい国が増えました。

オープニングライブツアー無事終了
遊びに来てくださったお客様
ツアー先で協力してくださった皆様
Denebのみんな
ほんとうにありがとうございました
みなさんのおかげで、最高のツアーとなりました
夏の本祭にむけてWMDFスタッフの士気は上がり続きます
Denebは、初の国外ツアーが函館だったそうです
ありがたいですね
チェコ語で「さよなら」は確か…”Na shledanou [ナ・スフレダノウ]”
みなさん こんにちは
デネブとは出会えたでしょうか
今週の土・日はオープニングライブツアーをしめくくる
金森ホールライブ
芸術祭スタッフも気合い十分、準備しております
そんなスタッフにとって、ポスター貼りも大切な仕事
先日、よく行っている定食屋さんに
「あの〜ポスター貼ってもらえませんか」
と恐る恐る聞くと、なんのポスターか聞くこともなく
「いいよ! 中と外貼っていきな、チラシとかもおいとくよ」と気持ちよく貼っていただきました
ありがとうございます
今後も、芸術祭直前までスタッフ一同がんばります
*芸術祭をもっと楽しむため*
みなさん ツイッターの”ハッシュタグ”というものをご存知でしょうか。
つぶやくときに、その話題の種類ごとに文章につける
いわば、付箋のようなものです
例:「芸術祭楽しみ~ #wmdf(←クリック)」
ツイッターでこの”#wmdf(←クリック)”の部分をクリックまたは検索すると
芸術祭関係のつぶやきが見られるんです
ツイッターは、スタッフもしている人がいるので、フォローしていれば
おもしろいつぶやきが読めるかもしれませんよ。
お試しあれ
5月31日(月)の午後、デネブが函館に到着しました
待ってました〜
もちろん スタッフは空港までお出迎え*
それぞれ 風船、国旗、国章、などを持ってゲート前にて待機
チェコ語の練習は、大丈夫
ついにデネブと対面
アーティストパスを贈呈 (アーティストパスは鮮やかな赤色)
そしてこの真ん中のピースしてる方が、デネブと東京で合流し、函館に一緒に来てくださった
ふじわらだいすけさん おつかれさまですっ
今週はデネブと行動をともにします
チェコ語で『やぁ』は「アホイ」
見かけたら、声をかけてくださいね
最後に みんなでパシャリ
チェコでは写真撮影のとき、なんというかけ声なんでしょうか
今週デネブは、6/1(火)から4(金)まで、「ひのき屋」とともに道南地方をツアーします。6/5(土)および6(日)に函館金森ホールライブ。6/7(月)にデネブは、函館空港からプラハ国際空港に向けて出発します。
ぜひ遊びにきてください
Copyright © 2012 - 2019 "Worlds Meet Japan" General Incorporated Association, All Right Reserved.