8/27スタッフミーティングが行われました。
場所はみらい大学です。
いつもとはちょっと違った雰囲気の中で行われました!
2010年4月7日vol.1から始まり・・・
今回がvol.9となった「スタッフ通信」!
私は密かに毎回楽しみにしています。
これからもミーティングの際にはぜひぜひ、ヨロシクお願いいたします!
今回は・・・
画像を見ながら
感想などの意見交換をしました。
(もっと話したい〜と・・・)
そして004に向けて〜
カードからStoryを作りました!
みんなのStoryは採用されるのでしょうか?
次回が楽しみですね♪
そして大学内のゴミ箱・・・注目!
スマートなゴミ箱!
これはいい!
こんなに具体的に書いていたら、みんなきちんと分別して
少しでもゴミを少なくするのではないでしょうか?
私はゴミ箱は大きいことがいいことだとは思わないです。
口が大きく、大きいゴミ箱には何も考えずにゴミを捨てると思いますが
口が小さく、小さいゴミ箱なら畳んで捨てるとか分別をするのではないか?
と思うのですが???
そしてゴミ箱の横には・・・
この箱が置かれていたら
キャップをつけたままペットボトル捨てられないですよね!
今回も芸術祭でものすごい量のゴミが出ました。
これも大きな課題ですね!
ひとつずつ改善して
より良いフェスティバルにみんなでしましょう
次回、ミーティングまで〜
See you
Author Archives: chigusa
004・・・始動♪
昨日はソーシャルが行われました!
003の反省会も含めて〜
まずは・・・
ブライアンがDVD製作中・・・ほんの少しだけ見せてくれました!
出来上がるのがとっても楽しみですね♪
なんか懐かしい!
すでに003が終ってから1週間!
あっという間ですね。。。
004もすぐにやってくるのでは???
ソーシャルではありますが、
イアンから元町公園の図面を渡され〜
(そうそう先日のリーダーミーティングの宿題!
すっかり忘れてた!!!!!!
きっと忘れているだろうと・・・するどい!)
今後の芸術祭についてどのように変えていったらよいか?
ひとりひとり思い思いに「絵」で表したらどうだろう?
ということで図面!
またまた宿題となり、次回ミーティングまでに仕上げなければ・・・!
しかし、やはりお酒が入ると・・・
(もちろん、お酒を飲んでいない人もいますよ!)
みんな笑顔が〜♪
もちろん、酒のつまみは「はこだて国際民俗芸術祭」ですよ!
ときどきは真剣に地図を広げて〜いろいろ話したり・・・
考え込んだり・・・
そして、004もやる気満々!
(とってもいい笑顔ですね!)
楽しい時間はあっという間で〜す!
さぁ〜004に向けてみんなでいいideaを出し合いましょう♪
003:総集編Ⅱ
[個性豊か過ぎるアーティスト]
[アーティストに負けないくらい個性的で、いい人 スタッフ]
ブライアン み〜つけた
オアシスさん(フードコート)
イリュージョンさん(フードコート)
ブタ耳YUTA
失礼かもしれませんが、ここでは「ありがとうございます」ではなく敢えて
「ありがとう」と、いせていただきます。
ありがとう 企業スポンサーの方々
ありがとう 市民スポンサーの方々
ありがとう 元町公園
ありがとう 市民会館
ありがとう 晴れてくれて
ありがとう 実行委員会
ありがとう ボランティアスタッフ
ありがとう 会場作りにかかわってくれた方々
ありがとう フードコート出展者の皆様
ありがとう その出展者を陰で支えた農家の皆様
Thank you for artists
雑ではありますが、スタッフ一同
このフェスティバルを支えてくれた人たち全員に感謝して
来年に向けて、がんばりたいと思います。
一年後、
また 元町公園で 会いましょう
by Chigusa and Ryosuke.